富士山探検ツアー
今年の夏休みは、
世界遺産になって2年目の富士山と富士五湖をめぐるバスツアーを楽しみました。
今回も初めての参加のご家族がいて、にぎやかに出発~
沼津を出るときは天気が心配されましたが、
山中湖を過ぎ河口湖に近づくにつれ、真夏の空に !(^^)!
富士山吉田口登山道をバスがくねくねと上ると、
しだいに富士山の山肌がくっきりと見えるようになり、
その迫力に圧倒!
そうそう、途中で道路を横切る鹿の姿も見ましたね。

登山口に到着すると、まずみんなで小御嶽神社に参拝して、

これからのみんなの健康と幸せを祈願しました。

それから、少しだけ登山気分を味わった後は、
河口湖畔で、地元の名物ほうとう鍋のお昼ご飯。
午後は、バスは、西湖を回って
富士北麓 青木ヶ原樹海内最大の溶岩洞窟「コウモリ穴」に到着。
地元・富士河口湖町の公認ネイチャーガイドさんに案内してもらいながら、
いよいよ青木ヶ原樹海と洞窟探検です。
みんなヘルメットをかぶって、大昔に富士山が噴火した後にできた洞窟に・・・

途中は、ぽたぽたと天井から水滴が垂れたり、
腰をかがめて這いつくばって通らければならないような、せま~い洞窟で
頭を何度かゴンゴンと天井にぶつけたり。
ヘルメットがあってよかったよかった (^_^;)
樹海の中では、珍しい木の実も拾ったね。
そして精進湖、本栖湖を通って
日本の滝百選にも選ばれ
富士山の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている
白糸の滝に最後に到着しました。
ここまでの疲れもあって、
大人は滝までの階段に少々息が切れましたが、
子どもたちはなんのその。
元気いっぱいに長い長い石段を駆け下り、
滝の迫力とその水の冷たさに大歓声!

本当に富士山を味わいきったバスツアーでした (#^.^#)